デジタル大辞泉
「雲間」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うん‐かん【雲間】
- 〘 名詞 〙
- ① 雲の切れめ。くもま。
- [初出の実例]「枕上宮鐘伝二暁漏一。雲間賓雁送二春声一」(出典:文華秀麗集(818)上・春夜宿鴻臚簡渤海入朝王大使〈滋野貞主〉)
- [その他の文献]〔後漢書‐逸民伝・矯慎〕
- ② 非常にすぐれた人間の居所にたとえる。〔晉書‐陸運伝〕
くも‐ま【雲間】
- 〘 名詞 〙
- ① 雲の絶え間。雲の切れ目。
- [初出の実例]「雲間(くもま)より 渡らふ月の 惜しけども」(出典:万葉集(8C後)二・一三五)
- ② 雨のあがった時。雨雲の晴れ間。
- [初出の実例]「雲まなき時雨の秋は人恋ふる心のうちもかきくらしけり」(出典:落窪物語(10C後)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「雲間」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 