有珠湾(読み)うすわん

日本歴史地名大系 「有珠湾」の解説

有珠湾
うすわん

伊達市北西部、内浦湾北岸で西に向かって開口する小湾。湾内の海面面積約〇・二四平方キロ、最大水深約五メートル。背後に有珠山があり、数千年前の火山活動で山頂部南外輪が崩壊、輝石安山岩質溶岩塊流・火山泥流が発生し、その後に低所が湾になった(北海道5万年史)湾岸大小の溶岩塊からなる小山が散在して屈曲に富むが、泥流堆積域は比較的平坦な台地。湾口南側のポロノット岬、湾口のポロモシリ島・ポンモシリ島は防波堤の役割を果し、天然の良港となる。穏やかで美しい地形については、すでに「新羅之記録」に「宇諏之入海云所者為佳景之地、至遠山限有入江数、其中嶋山多而不劣日域之松嶋之佳境」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android