望ましい(読み)ノゾマシイ

デジタル大辞泉 「望ましい」の意味・読み・例文・類語

のぞまし・い【望ましい】

[形][文]のぞま・し[シク]《動詞「のぞ(望)む」の形容詞化》そうあってほしい。願わしい。「全員参加が―・い」
[派生]のぞましさ[名]
[類語]万万ばんばんやまやま望むらくは願わしい思わしい良い好ましい好もしい申し分ない程良い好個絶好最適

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「望ましい」の意味・読み・例文・類語

のぞまし・い【望】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]のぞま〘 形容詞シク活用 〙 ( 動詞「のぞむ(望)」の形容詞化 ) 望むところである。願うところである。そうあってほしい。このましい。
    1. [初出の実例]「サケガ ナウテワ ショクブツバカリワ サノミ nozomaxǔmo(ノゾマシュウモ) ナイト」(出典:天草本伊曾保(1593)女人と、大酒を飲む夫の事)
    2. 「誰にとっても望(ノゾ)ましい事に違(ちがひ)なかった」(出典:明暗(1916)〈夏目漱石〉一四一)

望ましいの派生語

のぞまし‐げ
  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙

望ましいの派生語

のぞまし‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android