精選版 日本国語大辞典「木賊色」の解説
とくさ‐いろ【木賊色】
〘名〙
① 染色の名。緑に黒みをおびた色。とくさ。
※虞美人草(1907)〈夏目漱石〉一四「小羊(ラム)の皮を柔らかに鞣(なめ)して、木賊色(トクサイロ)の濃き真中に、水蓮を細く金に描いて」
※義経記(室町中か)六「左衛門尉は、紺葛の袴に、とくさいろの水干に、立烏帽子」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報