改訂新版 世界大百科事典 「末盧国」の意味・わかりやすい解説
末盧国 (まつらこく)
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
『魏志(ぎし)』倭人伝(わじんでん)にみえる国。帯方郡(たいほうぐん)から朝鮮半島の最後の国として狗邪韓国(くやかんこく)を通過し、一支国(いきこく)から九州に上陸する経路からいっても、『古事記』の「末羅県(まつらのあがた)」、『日本書紀』の「松浦県(まつらのあがた)」にあたることからも、佐賀県唐津(からつ)市内に比定される。とくに、同市の鎮西町名護屋(ちんぜいまちなごや)にあてる説もある。邪馬台国(やまたいこく)に至る諸国のうちで末盧国にだけは官名の記載がなく、その理由の解し方は論点になっている。「四千余戸は山海にそうて居し、草木は深く茂って前を行く人も見えないほどだが、人々は潜水して好んで魚鰒(ぎょふく)を捕る」と記される。
[門脇禎二]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新