本庄藩(読み)ほんじょうはん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「本庄藩」の意味・わかりやすい解説

本庄藩
ほんじょうはん

(1) 江戸時代,武蔵国本庄地方 (埼玉県) を領有した藩。天正 18 (1590) 年徳川家康の関東入国とともに小笠原氏が1万石で立藩。慶長 17 (1612) 年小笠原氏が下総古河 (千葉県) へ移封後,廃藩天領となった。 (2) 出羽国由利郡本庄地方 (秋田県) を領有した藩。元和9 (1623) 年常陸 (茨城県) 府中から入封した六郷政乗 (まさのり) が2万石で立藩。戊辰戦争後1万石加増,廃藩置県にいたった。外様,江戸城柳間詰。 (3) 越後村上藩の前名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android