本間金之助(読み)ホンマ キンノスケ

20世紀日本人名事典 「本間金之助」の解説

本間 金之助
ホンマ キンノスケ

明治・大正期の実業家,政治家 第四十八銀行頭取;貴院議員。



生年
弘化2年2月10日(1845年)

没年
昭和4(1929)年1月14日

出生地
出羽国湯沢(秋田県湯沢市)

旧姓(旧名)
山内

経歴
生地の湯沢で漢学者の芳賀修介に学ぶ。明治2年秋田藩の御用商人である本間家養子となる。家業小間物屋を継ぎ、一時は出版業も兼ねた。28年本誓寺の僧・笹原貫軒の発案により、貧しい家の子供たちのために私立福田小学校を開設した。のち銀行業にも携わり、第四十八銀行及び秋田貯蓄銀行頭取や貴院議員を歴任

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 旧姓

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本間金之助」の解説

本間金之助 ほんま-きんのすけ

1845-1929 明治-大正時代の実業家。
弘化(こうか)2年3月10日出羽(でわ)湯沢(秋田県)に生まれ,久保田藩の御用商人本間家の養子となる。明治28年まずしい家庭の子らのため私立の福田(ふくでん)小学校を設立。第四十八銀行,秋田貯蓄銀行の頭取などをつとめた。貴族院議員。昭和4年1月14日死去。85歳。本姓は山内。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android