杉土手跡(読み)すぎどてあと

日本歴史地名大系 「杉土手跡」の解説

杉土手跡
すぎどてあと

[現在地名]盛岡市南大通三丁目・馬場町・清水町

下河原しもがわら南方の長さ八町ほどの北上川土手(盛岡砂子)さくら馬場の御厩尻おうまやじりから新山しんざん舟橋まで、護岸のため土手に杉が植えられていたので杉土手と称した。寛永城下図には大清水おおしみず小路南西の北上川古川河岸に土手があり、さらに古川の河原を隔てて新土手が築造されており、護岸のため多くの柵が並べられ、「新山舟渡の川よけ」と記される。「盛岡砂子」によると、新土手の築造は元和年中(一六一五―二四)とされ、杉土手は延宝三年(一六七五)新築地しんちくち普請の際に同時に築かれたといわれる。しかし、工事は新土手の修復であったらしく、同書に「沖弥一右衛門の大小目録に、御城下遠曲郭へ杉を植させられ度よし見えたれば、此頃迄、杉ハなかりしものと見えたり」とあり、延宝頃は土留の杉は植えられていなかったらしい。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android