村田 正雄(読み)ムラタ マサオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「村田 正雄」の解説

村田 正雄
ムラタ マサオ


職業
俳優(新派劇)

本名
村田 又彦

別名
俳名=芳泉

生年月日
明治4年 2月4日

出生地
東京・芝

学歴
横浜商卒

経歴
明治27年新派劇団に加入し、横浜で初舞台。舞踊を藤間藤蔵、義太夫鶴沢友次郎に学び、久しく伊井蓉峰一座の重要な位置を占めていたが、のち神田劇場で女俳優・中村歌扇一座の顧問となった。立ち役を主とし、「金色夜叉」の荒尾譲介や「不如帰」の片岡中将、また歌舞伎劇では「伊勢音頭」の福岡貢や「河庄」の孫右衛門と新旧両面を演じ分けた。晩年は村田正雄一座を組織して松竹合名社に属し、多くの門弟を育てた。

没年月日
大正14年 6月7日 (1925年)

村田 正雄
ムラタ マサオ


職業
俳優

本名
稲葉 章一

生年月日
大正7年 6月7日

出身地
東京

経歴
大正13年6歳から新派の舞台に立つ。戦前新国劇沢田正二郎のもとで少年歌舞伎などに出演。戦後浅草の常盤座を中心に俳優の堺駿二、有島一郎らと軽演劇に出演。昭和20年代末、テレビに活躍の場を移し、NHK、民法で名ワキ役として活躍。女優の笠置シズ子と共演した「台風家族」(フジテレビ)は高視聴率を記録し4年間続いた。テレビ「珠玉の女」「はぐれ刑事純情派」、舞台「たぬき」「鶴八鶴次郎」「人間万事寒翁が丙午」などにも出演、名脇役として活躍した。

受賞
芸術祭最優秀演技賞〔昭和56年〕「たぬき」

没年月日
平成11年 12月31日 (1999年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「村田 正雄」の解説

村田 正雄
ムラタ マサオ

明治・大正期の俳優(新派劇)



生年
明治4年2月4日(1871年)

没年
大正14(1925)年6月7日

出生地
東京・芝

本名
村田 又彦

別名
俳名=芳泉

学歴〔年〕
横浜商卒

経歴
明治27年新派劇団に加入し、横浜で初舞台。舞踊を藤間藤蔵、義太夫を鶴沢友次郎に学び、久しく伊井蓉峰の一座の重要な位置を占めていたが、のち神田劇場で女役者・中村歌扇一座の顧問となった。立ち役を主とし、「金色夜叉」の荒尾譲介や「不如帰」の片岡中将、また歌舞伎劇では「伊勢音頭」の福岡貢や「河庄」の孫右衛門と新旧両面を演じ分けた。晩年は村田正雄一座を組織して松竹合名社に属し、多くの門弟を育てた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android