デジタル大辞泉
「東かがわ市」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
東かがわ〔市〕
ひがしかがわ
香川県の東端にあり播磨灘に面する市。 2003年引田町,白鳥町,大内町の3町が合併し成立。東南部は讃岐山脈を隔てて徳島県に接する。馬宿川,小海川などの流域に平野部が広がり,沿岸部では米,野菜,果樹の栽培が行なわれる。三盆白糖の生産量は県内有数。地場産業の手袋生産が有名で,そのほか綿織物などの工場がある。沿岸部ではハマチ,タイ,ノリの養殖が行なわれる。引田地区の安戸池はハマチ養殖の発祥地。市域の一部は瀬戸内海国立公園に属する。海岸沿いに JR高徳線と国道 11号線が通る。面積 152.83km2。人口 2万8279(2020)。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 