香川県東端の市。2003年4月大内(おおち),白鳥(しろとり),引田(ひけた)の3町が合体して成立した。人口3万3625(2010)。
東かがわ市北部の旧町。旧大川郡所属。人口1万6160(2000)。北は播磨灘に面し,南は虎丸山(373m)から笹ヶ峰に連なる讃岐山脈の山地で,与田川,番屋川が中央部を北流し,沖積平野を形成する。与田川三角州にある中心地三本松は古くからの港町で,東讃随一の経済圏を誇った。漁業は内海漁業から現在はノリの養殖漁業に移行している。農業はパセリ,レタス,イチゴ,菊などの園芸作物が中心。工業は製薬のほか,手袋製造を主とする繊維製品縫製業が盛ん。JR高徳線が通じ,旧白鳥町との境に高松自動車道の白鳥大内インターチェンジがある。町北部に浮かぶ絹島,丸亀島はサヌカイト(カンカン石)からなり,天然記念物に指定されている。多くの重要文化財を有する与田寺,水主(みずし)神社がある。
執筆者:赤池 享一
東かがわ市中西部の旧町。旧大川郡所属。人口1万2965(2000)。瀬戸内海に注ぐ湊川の流域を占め,町域は東西に細長い。北は瀬戸内海に面し,南は徳島県に接する。湊川河口東側から鹿浦越(しかうらごえ)岬まで美しい弧を描いて砂浜が発達し,岬の先端には天然記念物ランプロファイヤ(煌斑岩)の岩脈が露出している。砂浜海岸の一部が老松茂る白鳥松原で,それを背景に白鳥神社が鎮座する。社伝によると日本武尊の霊が白鳥となってここに飛来したという。明治中期に大阪から技術を導入した手袋の生産は日本一であるが,最近アジアの発展途上国の追上げで苦境にあり,逆に台湾や中国へ工場を進出させている例も多い。江戸時代に讃岐三白(砂糖,塩,木綿)の一つに数えられた白砂糖の精製を始めた向山(さきやま)周慶の旧宅が残り,周慶をまつる向良(こうら)神社もある。湊川上流には五名ダムが築造され,また支流の黒川の渓谷には黒川温泉(単純硫化水素泉,18℃)があって,一帯は東さぬき自然休養村に指定されている。海岸沿いにJR高徳線が通じる。
執筆者:坂口 良昭
東かがわ市東部の旧町。旧大川郡所属。人口8635(2000)。北東は播磨灘に面し,南は讃岐山脈を境に徳島県に接する。古くから海陸交通の要地で,馬宿地区には古代に阿波から大坂峠を越えて讃岐に入る最初の宿駅が置かれ,中世以降は引田港が東讃随一の良港として栄えた。潟湖の安戸(あど)池は,昭和初期日本で最初にハマチ養殖の企業化に成功したところで,ハマチ養殖は現在でも町の基幹産業の一つとなっている。農業ではイチゴの特産があり,工業では隣接する旧白鳥町とともに手袋製造を主とした繊維製品縫製業が盛んである。ほかに伝統的な〈三盆あられ糖〉製造やしょうゆ醸造も行われている。港の北側の城山(82m)には戦国時代の引田城跡が残る。海岸に沿ってJR高徳線,国道11号線が通じ,高松自動車道のインターチェンジもある。
執筆者:赤池 享一
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
香川県東端の市。2003年(平成15)、引田町(ひけたちょう)、白鳥町(しろとりちょう)、大内町(おおちちょう)が合併して市制施行、東かがわ市となる。JR高徳(こうとく)線、国道11号、318号、377号が通じる。高松自動車道の白鳥大内、引田インターチェンジがある。播磨灘(はりまなだ)に臨み、瀬戸内海に注ぐ馬宿(うまやど)川、湊(みなと)川、番屋川などの流域に市街地、田園地域が広がる。西は、さぬき市、東と南は徳島県に接し、高松市と徳島市のほぼ中間に位置する。地場産業の手袋製造が盛んで、全国の生産額の約90%を占めるほか、製薬、機械、ベアリングなどのメーカーがある。農業は稲作のほか、施設園芸によるイチゴやミニトマト、カーネーションなどの花卉(かき)栽培が行われる。また、おもに和菓子に使われる高級砂糖、和三盆の特産地として名高い。旧引田町にある安戸池(あどいけ)はハマチ養殖発祥の地であり、現在では沖合でハマチのほか、タイ、ノリなどの養殖が行われており、観光漁業にも力を注いでいる。瀬戸内海国立公園の一部。徳島県境にある大坂峠、白鳥神社、水主(みずし)神社、旧井筒屋などからなる引田の歴史的町並みなど文化財や史跡名所が多く、東かがわ市歴史民俗資料館もある。絹島、丸亀島の海岸に積み重なった柱状節理、鹿浦越(かぶらごし)のランプロファイヤ岩脈は国の天然記念物に指定されている。翼山(つばさやま)温泉、多機能ホールをそなえた複合温泉施設「絹島温泉 ベッセルおおちの湯」などがある。面積は152.83平方キロメートル、人口2万8279(2020)。
[編集部]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新