松井 庄五郎(読み)マツイ ショウゴロウ

20世紀日本人名事典 「松井 庄五郎」の解説

松井 庄五郎
マツイ ショウゴロウ

明治〜昭和期の融和運動家 大和同志会会長。



生年
明治2年12月(1870年)

没年
昭和6(1931)年11月29日

出生地
奈良県奈良市

旧姓(旧名)
亀井

学歴〔年〕
東京帝大農科大学〔明治35年〕卒

主な受賞名〔年〕
融和事業功労者〔昭和3年〕

経歴
東京哲学館に学び、次いで東京帝大農科大学を卒業。獣医となる傍ら、実家の精肉業や車挽業なども経営し、のち士族籍を買って松井氏に改姓した。明治35年西本願寺僧の差別発言を糾弾したことから部落差別撤廃運動に身を投じ、36年に結成された日本同胞融和会に参加。また寺の経費不正使用を暴くなど本願寺改革でも活躍した。45年林春吉・阪本清三郎・小川幸三郎らと大和同志会を結成してその初代会長となり、同志の糾合を呼びかけるとともに行政の改善事業を批判、奈良県に部落民本位の事業推進を求めた。さらに機関誌「明治之光」を発行。大正8年部落民代表として帝国公道会主催の第1回同情融和大会に参加。大和同志会は8年一時的に会の活動を停止するが、11年全国水平社の水平運動に対抗しうる融和団体として県から認められ、活動を再開した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android