松原 操
マツバラ ミサオ
- 職業
- 歌手
- 本名
- 坂本 操(サカモト ミサオ)
- 別名
- 芸名=ミス・コロムビア
- 生年月日
- 明治44年 3月28日
- 出身地
- 北海道 小樽市
- 学歴
- 東京音楽学校(東京芸術大学)声楽科・同研究科卒
- 経歴
- 昭和8年にミス・コロムビアの芸名で「浮草の唄」でデビューし、同年の「十九の春」でスターの座に。13年に霧島昇とコンビで歌った映画「愛染かつら」の主題歌「旅の夜風」が120万枚を売る戦前最高のヒット作となる。のち霧島と結婚、以後“おしどりコンビ”として「愛染夜曲」「一杯のコーヒーから」など立て続けにヒットを出したが、戦後の23年霧島とのデュエット「三百六十五夜」を最後に引退、一男三女を育てた。
- 没年月日
- 昭和59年 6月19日 (1984年)
- 家族
- 夫=霧島 昇(歌手),長男=坂本 紀男(声楽家)
- 伝記
- 小沢昭一的流行歌・昭和のこころ 小沢 昭一,大倉 徹也 著(発行元 新潮社 ’03発行)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
松原 操
マツバラ ミサオ
昭和期の歌手
- 生年
- 明治44(1911)年3月28日
- 没年
- 昭和59(1984)年6月19日
- 出身地
- 北海道小樽市
- 本名
- 坂本 操(サカモト ミサオ)
- 別名
- 芸名=ミス・コロムビア
- 学歴〔年〕
- 東京音楽学校(現・東京芸術大学)声楽科・同研究科卒
- 経歴
- 昭和8年にミス・コロムビアの芸名で「浮草の唄」でデビューし、同年の「十九の春」でスターの座に。13年に霧島昇とコンビで歌った映画「愛染かつら」の主題歌「旅の夜風」が120万枚を売る戦前最高のヒット作となる。のち霧島と結婚、以後“おしどりコンビ”として「愛染夜曲」「一杯のコーヒーから」など立て続けにヒットを出したが、戦後の23年霧島とのデュエット「三百六十五夜」を最後に引退。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
松原操 まつばら-みさお
1911-1984 昭和時代の歌手。
明治44年3月28日生まれ。昭和8年ミス・コロムビアの名で「浮草の唄」でデビュー。13年映画「愛染かつら」の主題歌「旅の夜風」を霧島昇とうたい大ヒット。翌年霧島と結婚し,以来おしどりコンビとしてうたいつづけ,23年引退。昭和59年6月19日死去。73歳。北海道出身。東京音楽学校(現東京芸大)卒。本名は坂本操。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 