松田トシ(読み)まつだ トシ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松田トシ」の解説

松田トシ まつだ-トシ

1915-2011 昭和-平成時代の声楽家
大正4年3月7日生まれ。長坂好子,マリア・トルに師事。第二次大戦中からNHKラジオに出演し,昭和24年から15年間「歌のおばさん」のレギュラーとして活躍した。50年上田女子短大副学長。松田ミュージック・アカデミー校長。後進の指導にも力をいれ,岩崎宏美・良美姉妹,新沼謙治らを指導した。後年は松田敏江の芸名で活動。代表曲に「ブンガワン・ソロ」「白鳥の歌」など。平成23年12月7日死去。96歳。神奈川県出身。東京音楽学校(現東京芸大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「松田トシ」の意味・わかりやすい解説

松田トシ【まつだとし】

声楽家,歌手。神奈川県横浜市出身。東京音楽学校(現東京芸術大学卒業。1949年からNHKラジオ第1放送の番組うたのおばさん〉に安西愛子とともに出演して親しまれる。TVの歌謡オーディション番組などにも審査員として出演し,声楽家として厳しいコメントをすることでも知られた。紫綬褒章藍綬褒章受章。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む