デジタル大辞泉
「板場」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いた‐ば【板場】
- 〘 名詞 〙
- ① まな板、のし板が置いてある場所。また、そこにいる者、すなわち調理人。おもに関西でいう。関東では、板前が普通。いたもと。いた。
- [初出の実例]「高の知れた目くされ金、板場(イタバ)なりと拾はうぞい」(出典:歌舞伎・油商人廓話(1803)序幕)
- ② 型紙捺染(なっせん)の工場で、型付けの作業をする場所。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 