林 唯一
ハヤシ タダイチ
大正・昭和期の挿絵画家
- 生年
- 明治28(1895)年1月27日
- 没年
- 昭和47(1972)年12月27日
- 出生地
- 香川県高松市
- 学歴〔年〕
- 関西商工学校卒
- 経歴
- 松原三五郎、徳永仁臣に洋画を学び、大正末期から「少女の友」「婦人世界」などに挿絵を執筆。また新聞小説、通俗小説などに挿絵を多く執筆する。昭和5年「林唯一挿絵選集」を刊行。戦時中は海軍報道班員として南方に従軍。著書に「爆下に描く」がある。日本挿画家協会委員長などを務め、晩年には油彩を制作した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
林唯一 はやし-ただいち
1895-1972 大正-昭和時代の挿絵画家。
明治28年1月27日生まれ。松原三五郎に洋画をまなぶ。大正末から少女雑誌や「婦人世界」に挿絵をかき,のち新聞小説でも活躍。代表作に牧逸馬「この太陽」,吉屋信子「女の友情」など。昭和47年12月27日死去。77歳。香川県出身。関西商工卒。著作に「爆下に描く」,画集に「郷土の風俗」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 