デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「染松七三郎」の解説
染松七三郎(初代) そめまつ-しちさぶろう
宝永4年生まれ。水木染之助の門人。享保(きょうほう)4年京都の早雲座に色子としてでて,のち若女方となる。19年染松七三郎を名のり立役(たちやく)となった。和事を得意として京坂で活躍した。宝暦12年9月10日死去。56歳。京都出身。前名は水木染松。俳名は松剣,魚光。
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...