柳亭燕枝(読み)りゅうていえんし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「柳亭燕枝」の意味・わかりやすい解説

柳亭燕枝
りゅうていえんし

落語家。

[関山和夫]

初代

(1838―1900)本名長島伝次郎。初代春風亭柳枝(しゅんぷうていりゅうし)門下で、伝枝から真打となって柳亭燕枝と改め、のち談洲楼(だんしゅうろう)燕枝と号した。柳派の重鎮で、三遊亭円朝と並立した人情噺(ばなし)、芝居噺、三題噺の名人で、文才も豊かであったが、円朝に比べると不運な生涯であった。

[関山和夫]

2代

(1869―1935)本名町田銀次郎。快楽亭ブラック門下から2代目柳家小さん門下に移り、小山三(こさんざ)、小三治となる。師没後、初代燕枝門下となり、小燕枝から2代目燕枝襲名。初代に倣って談洲楼と号した。

[関山和夫]

3代

(1894―1955)本名進藤勝利。8代目扇橋(せんきょう)の子で2代目燕枝門となり、燕之助、小燕枝から5代目都々逸坊扇歌(どどいつぼうせんか)となったが、のちに3代目燕枝を襲名。

[関山和夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「柳亭燕枝」の解説

柳亭燕枝 りゅうてい-えんし

談洲楼燕枝(だんしゅうろう-えんし)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の柳亭燕枝の言及

【談洲楼燕枝】より

…江戸小石川の酒商長島清助の子として生まれ,少年時代から俳諧や落語を愛好したあげくに勘当され,初代春風亭柳枝に入門した。春風亭伝枝から初代柳亭燕枝となって真打に昇進した。1881,82年(明治14,15)ごろから三遊派の一枚看板三遊亭円朝に対して,柳派の一枚看板として並び称された。…

※「柳亭燕枝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android