1988年(昭和63)に開学。1964年設立の学校法人桐蔭学園を母体とする。建学の精神は,「社会連帯を基調とした,義務を実行する自由人たれ」「学問に徹し,求学の精神の持ち主たれ」「道義の精神を高揚し,誇り高き人格者たれ」「国を愛し,民族を愛する国民たれ」「自然を愛し,平和を愛する国際人たれ」である。2017年(平成29)現在,神奈川県横浜市にキャンパスを構え,3学部6学科に2020人の学士課程学生が在籍。世界へと視野を広げるために学生の英語力強化にも努めており,協定に基づく米中韓豪の大学との交換留学制度の充実に加え,2014年には「桐蔭英語村」を開設して,ネイティブスピーカーとの交流を通した英語力強化の取組みも行われている。
著者: 戸村理
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...