森可成(読み)もりよしなり

改訂新版 世界大百科事典 「森可成」の意味・わかりやすい解説

森可成 (もりよしなり)
生没年:1523-70(大永3-元亀1)

戦国~安土時代の武将美濃金山城主。通称三左衛門。初め斎藤道三のち織田信長に仕え,1555年(弘治1)清須の織田彦五郎を討った。翌年林美作守との戦い,58年(永禄1)浮野の戦,68年の上洛戦に従い戦功をたてた。70年(元亀1)近江志賀,宇佐山の守将となったが,信長が摂津野田,福島を攻撃中に近江に進撃してきた浅井朝倉大軍と戦い,宇佐山城織田信治とともに9月20日戦死した。可成には6男3女があったが,うち長可(ながよし),蘭丸ら5名は戦死している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「森可成」の解説

森可成 もり-よしなり

1523-1570 戦国時代の武将。
大永(たいえい)3年生まれ。織田信長の家臣で,美濃(みの)(岐阜県)金山城主。子に森長可(ながよし),森蘭丸ら。元亀(げんき)元年信長の越前(えちぜん)攻めのとき,近江(おうみ)(滋賀県)宇佐山城をまもる。浅井・朝倉勢に反攻され,同年9月20日織田信治とともに討ち死に。48歳。通称は三左衛門。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「森可成」の意味・わかりやすい解説

森可成
もりよしなり

[生]大永3(1523).美濃
[没]元亀1(1570).9.20. 近江
戦国時代の武将。通称,三左衛門。長可,蘭丸,忠政らの父。代々美濃金山城に住み,初め斎藤道三,のち織田信長に仕えた。元亀1 (1570) 年9月浅井長政,朝倉義景連合軍に近江宇佐山の志賀城を攻められ戦死。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android