デジタル大辞泉
「森羅」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しん‐ら【森羅】
- 〘 名詞 〙 ( 「森」は木の多いこと、「羅」はつらなる意 )
- ① ( 形動タリ ) 樹木が茂り並ぶこと。樹木が繁茂しているさま。
- [初出の実例]「日月運転、山河錯峙、千名森羅、万物雑起」(出典:性霊集‐二(835頃)大和州益田池碑銘)
- [その他の文献]〔張九齢‐商洛山行懐古詩〕
- ② ( 形動タリ ) ( ━する ) あつまりつらなること。無数に並びつらなること。また、そのさま。
- [初出の実例]「亦三輩の往生九品の来迎聖容赫奕として、花䑓森羅(シンラ)たり」(出典:私聚百因縁集(1257)七)
- 「星辰天に森羅するの理」(出典:百一新論(1874)〈西周〉下)
- [その他の文献]〔張正見‐山賦〕
- ③ 宇宙につらなり並ぶ、すべての物。万物。森羅万象。
- [初出の実例]「森羅の万法、十界の依正悉く阿字の空有不生の三徳にて候へば」(出典:道範消息(1243‐49頃))
- [その他の文献]〔陶弘景‐茅山長沙館碑〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「森羅」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 