業苦(読み)ゴウク

デジタル大辞泉 「業苦」の意味・読み・例文・類語

ごうく【業苦】[書名]

嘉村礒多短編小説。昭和3年(1928)1月、「不同調」誌に発表。昭和5年(1930)刊行の作品集「崖の下」に収録妻子を捨て駆け落ちした著者自身の生活が投影された私小説で、宇野浩二に高く評価された。

ごう‐く〔ゴフ‐〕【業苦】

仏語過去に行った悪業あくごうのために、現世で受ける苦しみ。
[補説]書名別項。→業苦

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「業苦」の意味・読み・例文・類語

ごう‐く ゴフ‥【業苦】

〘名〙 仏語。前世で犯した悪業のために、現世で受ける苦しみの報い。また、その苦しみを受けること。
※大日本国法華経験記(1040‐44)下「聞此経時、離生々業苦、善根増長」
源平盛衰記(14C前)九「忽ちに業苦(ゴウク)を離れて、天に生ずる事を得たり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「業苦」の読み・字形・画数・意味

【業苦】ごうく

悪業の報い。

字通「業」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android