極超音速飛行実験(読み)ごくちょうおんそくひこうじっけん(その他表記)Hypersonic Flight Experiment; HYFLEX

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「極超音速飛行実験」の意味・わかりやすい解説

極超音速飛行実験
ごくちょうおんそくひこうじっけん
Hypersonic Flight Experiment; HYFLEX

日本版スペースシャトル「ホープ」 (HOPE) 開発の第2段階として行なわれた実験大気圏に再突入する際の耐熱性や空力特性,誘導制御などに関する実証を得る目的で,宇宙開発事業団と航空宇宙技術研究所 (→宇宙航空研究開発機構 ) が共同で開発した全長 4.4m,最大幅 1.36m,重量約 1073kgの実験機を 1996年2月,種子島宇宙センターからJ-Iロケットで打ち上げ,切り離し実験が行なわれ,各種データを得ることができた。パラシュートにより小笠原諸島近海に無事着水したが,フロートにつながるロープが切れたため機体回収には失敗した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android