デジタル大辞泉
                            「槌指」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
  	
                    
		
                    つちゆびついし【槌指(ついし) Mallet Finger】
        
              
                        [どんな病気か]
 つき指によって、指の末節(まっせつ)の関節が伸びなくなり、指先が曲がってしまったもので、マレット指ともいいます。
 総指伸筋腱(そうししんきんけん)が末節骨に付着した部分が切れたり、剥離骨折(はくりこっせつ)をおこした場合におこります。
[治療]
 指節間の関節を伸ばして、副子(ふくし)で4~5週間固定します。重度の場合は、形成術が行なわれます。
                                                          
     
    
        
    出典 小学館家庭医学館について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    槌指
つちゆび
mallet finger
        
              
                        ハンマー指,野球指ともいう。指の末節骨に付着している伸筋腱が断裂し,そのために末節が伸展不能となり,屈曲したままになる変形。腱の断裂は瞬間的な外力 (突き指など) によって生じることが多く,末節骨の骨折を伴うことも少くない。装具をつけたり,手術を行なって治療するが,かなり長期間を要する。この変形を放置すると,いわゆるスワンネック変形に移行する。
                                                          
     
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内の槌指の言及
    		
      【突指】より
        
          
      …野球のボールを捕るとき誤って指先に当てたような場合にしばしばみられる。突指すると指は遠位指節間関節で屈曲位をとり,自分ではこれを完全に伸展できないので,その外見から槌指とも称されている。遠位指節間関節背側の腱が断裂したり,腱付着部の骨が剝離(はくり)するため,この関節を自動的に伸展することが不能となる。…
      
     
         ※「槌指」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 