デジタル大辞泉
「檳榔樹」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
びんろう‐じゅビンラウ‥【檳榔樹】
- 〘 名詞 〙
- ① ヤシ科の常緑高木。高さ一五メートル内外。葉は茎の頂に集まってつき、長さ一~一・五メートルの長楕円形で羽状に分かれる。マレーシアの原産で若芽を食用にし、材を建築などに用いる。その果実は檳榔子(びんろうじ)と呼ばれ、径約三センチメートルで黄ないし赤色に熟し、薬用・染色用とするが、先住民の間ではこれを石灰とまぜてコショウ科植物キンマの葉に包んでかむ風習がある。漢名、檳榔。アレカやし。〔書言字考節用集(1717)〕
- ② =びろう(檳榔)①
檳榔樹の補助注記
古くはビロウと混同され、ビンロウジュと称して用いられたものは多くビロウを指す。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
檳榔樹 (ビンロウジュ)
学名:Areca catechu
植物。ヤシ科の常緑高木,薬用植物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 