民草(読み)タミクサ

デジタル大辞泉 「民草」の意味・読み・例文・類語

たみ‐くさ【民草】

人民を草にたとえた語。あおひとぐさ。
「無智盲昧の―の疑い怪しむ」〈杢太郎南蛮寺門前
[類語]国民人民公民市民万民ばんみん四民臣民同胞国人くにびと国民くにたみたみ億兆おくちょう蒼生そうせい蒼氓そうぼう赤子

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「民草」の意味・読み・例文・類語

たみ‐くさ【民草】

  1. 〘 名詞 〙 人民を草にたとえていった語。あおひとぐさ。民の草葉
    1. [初出の実例]「此の神、民くさの疫をつかさどらしめ、又いやし給ふはんの御誓ひしるければ」(出典:四季物語(14C中頃か)六月)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む