デジタル大辞泉
「気を抜く」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
き【気】 を 抜(ぬ)く
- ① びっくりさせる。肝をぬく。
- [初出の実例]「からくりの太皷に気をぬかれて」(出典:洒落本・辰巳之園(1770))
- ② 疲れた神経をほぐす。緊張をゆるめる。いきぬきする。⇔気を入れる。
- [初出の実例]「初め四五どの内は毎ばん行がいい。とかく此内気(キ)をぬかぬ事だ」(出典:洒落本・傾城買指南所(1778))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 