デジタル大辞泉 「透き」の意味・読み・例文・類語 すき【透き/隙】 1 物と物との間。間隙かんげき。すきま。「戸に―がある」「割り込む―もない」2 引き続いている物事の絶え間。合間。ひま。「仕事の―をみつける」「手―のとき」3 気のゆるみ。油断。また、つけいる機会。「相手の―につけこむ」「―をねらう」「―を見せる」[類語](1)(2)すきま・空隙・あいだ・あわい・はざま・合間あいま・隙ひま・間隙かんげき/(3)油断・見過ごす・見逃す・見損なう・見失う・見落とす・見損ずる・見忘れる・気を抜く・不覚・不注意・不用意・目を離す・目を逸らす 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「透き」の意味・読み・例文・類語 すき【透・隙】 〘 名詞 〙 ( 動詞「すく(透)」の連用形の名詞化 )① 物と物との間のあいているところ。物のすきま。はなれめ。[初出の実例]「ひとすぢをみちのくにがみにをきたるに、いかにもすきみえずとぞ、申つたへためる」(出典:大鏡(12C前)二)「細目にあけし窓のすきより」(出典:珊瑚集(1913)〈永井荷風訳〉ぴあの)② 時間のすきま。ひま。いとま。また、仕事のあいま。てすき。[初出の実例]「柿梨、餠(もちひ)なんどをくれたらば、すきもなく食ふべし」(出典:御伽草子・物くさ太郎(室町末))「針仕事の透(スキ)には、〈略〉伊勢物語薄雪の草子などを中音によみゐて」(出典:浮世草子・世間娘容気(1717)四)③ 気のゆるみ。ゆだん。つけこむ機会。すきま。[初出の実例]「息はづめば馬の弱るに透(スキ)をあらせで、押し並べ押し並べて」(出典:源平盛衰記(14C前)三五)「必ず反動者の群がゐて隙を窺ってゐる」(出典:沈黙の塔(1910)〈森鴎外〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例