水戸線(読み)みとせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「水戸線」の意味・わかりやすい解説

水戸線
みとせん

東日本旅客鉄道の線路名称。小山(おやま)(栃木県)―友部(ともべ)(茨城県)間50.2キロメートル、全線単線、交流電化(小山駅構内のみ直流電化)。水戸鉄道(第一次)によって1889年(明治22)開業したもので、1892年日本鉄道合併、1906年(明治39)国有化、1909年水戸線と称された。沿線結城(ゆうき)、筑西(ちくせい)、笠間(かさま)などの都市がある。かつて常磐(じょうばん)炭田から積み出された石炭はこの線を経由して京浜地区に輸送されていて、1967年(昭和42)に電化された。1987年、日本国有鉄道の分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道に所属。列車の一部は友部より常磐線に乗り入れて、水戸、ひたちなか方面に直通する。

青木栄一・青木 亮]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「水戸線」の意味・わかりやすい解説

水戸線
みとせん

小山 (栃木県) -友部 (茨城県) 間を走る鉄道。 JR東日本全長 50.2km。友部からは常磐線に乗入れて水戸へいたる列車が多い。 1889年開通。元は水戸鉄道。さらに日本鉄道との合併を経て 1906年国有化。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android