水琴窟(読み)スイキンクツ

デジタル大辞泉 「水琴窟」の意味・読み・例文・類語

すいきん‐くつ【水琴窟】

庭や茶室の外に仕組み、水滴が落下して発する、かすかな水音を楽しむ装置。縦穴を掘り、穴底に水盆排水口を作る。素焼きの瓶の底に小さな穴を開け、瓶口を下に縦穴の中に置く。瓶の周囲と瓶底の上に小石を敷き詰める。小石の隙間を通って瓶の穴から水盆に落ちた水滴が反響して琴のような音が響く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「水琴窟」の意味・読み・例文・類語

すいきん‐くつ【水琴窟】

  1. 〘 名詞 〙 庭園施設の一つ地中に伏瓶(ふせがめ)を埋め込んで空洞を作り、そこにしたたり落ちる水が反響して、琴の音色に聞こえるようにしたもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「水琴窟」の意味・わかりやすい解説

水琴窟
すいきんくつ

水音を楽しむために,庭園に仕掛けられた装置。手水 (ちょうず) 鉢の排水口の下に水瓶などを伏せて埋め,その中にたまった水に,手水からの水の滴が落ちて,弦を弾くような音が聞こえるようにする。ししおどしなどと並んで,日本人の音との付き合い方を示唆しており,環境音楽への関心が高まるのと並行して話題となることが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android