改訂新版 世界大百科事典 「永興湾」の意味・わかりやすい解説 永興湾 (えいこうわん)Yǒnghǔng-man 朝鮮半島東海岸の中部,東朝鮮湾内にある湾。湾頭部を南北から虎島半島,葛麻半島が挟み,20あまりの小島が風波を防ぐ天然の良港をなす。湾内は広く,松田湾,徳源湾に分かれ,松田湾沿岸には竜興平野が広がっている。徳源湾奥には朝鮮民主主義人民共和国有数の貿易および工業都市である元山市がある。また,古来〈明沙十里〉と歌にうたわれる葛麻半島の景勝地,松田湾の海水浴場などを有し,観光保養地となっている。執筆者:谷浦 孝雄 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「永興湾」の意味・わかりやすい解説 永興湾えいこうわん / ヨンフンマン 朝鮮半島北部東岸、日本海に湾曲した東朝鮮湾の奥にある湾。湾口は北方の虎(こ)島の南端で幅15キロメートル、湾入約18キロメートルに及んでいる。湾口付近は麗(らい)島、高(こう)島、薪(しん)島、松(しょう)島などの島嶼(とうしょ)と、無数の岩礁を形成している。湾内の北方には虎島半島に囲まれた松田(しょうでん)湾があり、南方には元山(げんざん)港がある。元山港の防波堤をなす葛麻(かつま)半島はカイドウのにおう「明沙十里」で、湾内は海水浴場になっており、全国的に知られた景観のよい保養地である。[魚 塘] 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by
百科事典マイペディア 「永興湾」の意味・わかりやすい解説 永興湾【えいこうわん】 朝鮮民主主義人民共和国,日本海岸の東朝鮮湾の奥にあり,虎島半島と葛麻半島に抱かれ,北西から竜興江,南から南大川が注ぐ。風光明媚。中に元山港がある。→関連項目狼林山脈 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by