池田竜雄(読み)いけだたつお

百科事典マイペディア 「池田竜雄」の意味・わかりやすい解説

池田竜雄【いけだたつお】

画家佐賀県生れ。多摩美大で学ぶ。1949年〈世紀の会〉参加。社会風刺的な作風から,卵のような形象による宇宙感を表す絵画制作一方で,行為芸術として無窮運動《梵天の塔》を1973年より開始著書に《絵画の距離》がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む