池田陣屋跡(読み)いけだじんやあと

日本歴史地名大系 「池田陣屋跡」の解説

池田陣屋跡
いけだじんやあと

[現在地名]池田町 サラダ

上野うえの台地下の字サラダ、通称宗安むねやすにあった徳島藩の陣屋(代官所)。現在も通称北条ほうじよう坂以西の新地東部筋を御陣屋ごじんや通と称する。寛永一五年(一六三八)の池田城廃城後、讃岐伊予土佐に接する要衝である当地に設置され、三好美馬みま二郡の郡奉行(のち郡代)の手代(大西代官)、のちには郡代が詰めた。池田城番であった中村若狭は池田城廃城によって徳島城下に移ったが、三好・美馬両郡の郡奉行を兼ねた。陣屋には郡奉行の代理の手代が詰め、政務のほとんどは手代の専決によってなされた。中村若狭の子美作の改易後、池田城付であった郷鉄砲二組は大西代官の支配下となっている(「御作法御成来り替并御家中とも以前ニ相違候品草案」蜂須賀家文書など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android