デジタル大辞泉 「決する」の意味・読み・例文・類語 けっ・する【決する】 [動サ変][文]けっ・す[サ変]1 はっきりときまる。また、きめる。「勝敗が―・する」「雌雄を―・する」「意を―・する」2 堤防が切れて水が流れ出る。また、堤防を破って水を流し出す。「此手紙は私の半生の思量が隄を―・して溢流したのである」〈鴎外・羽鳥千尋〉[類語]決める・定める・定まる・固まる・まとまる・決定する・確定する・決着がつく 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「決する」の意味・読み・例文・類語 けっ‐・する【決】 [ 1 ] 〘 自動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]けっ・す 〘 自動詞 サ行変 〙① きまる。決定する。また、決心する。[初出の実例]「ふるき額あり。『佐理・行成のあひだ疑ありて、いまだ決せずと申し伝へたり』と」(出典:徒然草(1331頃)二三八)② 堤防が切れて、水が流れ出る。決壊する。[初出の実例]「右膳は『ワッハハ』と大河(だいが)の決(ケッ)するが如く笑って」(出典:雪たゝき(1939)〈幸田露伴〉下)[ 2 ] 〘 他動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]けっ・す 〘 他動詞 サ行変 〙① きめる。決定する。また、判断をつける。決着をつける。[初出の実例]「けふは日くれぬ、勝負を決すべからず」(出典:平家物語(13C前)一一)② 堤防を破って、水を流し出す。決壊させる。[初出の実例]「陂堤を決せし洪水の如く前進の勢に乗じたる斯国の大軍を」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉後) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例