沖縄そば(読み)おきなわそば

事典 日本の地域ブランド・名産品 「沖縄そば」の解説

沖縄そば[加工食品]
おきなわそば

九州・沖縄地方、沖縄県の地域ブランド。
小麦粉を使用した沖縄県産のそばのめん。沖縄そばの歴史は、明治時代中期に遡る。沖縄そばの麺の特徴は、小麦粉100%にかん水を使用しているため、無機質のミネラルが多く含まれること。他の麺類と比べて塩分水分が少なめであり、独特の歯ごたえを持っている。そばのだしについては試行錯誤が繰り返されて、現在のような透明なだしとなった。2006(平成18)年12月、特許庁地域団体商標に登録された。商標登録番号は第5008493号。地域団体商標の権利者は、沖縄生麺協同組合。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「沖縄そば」の解説

沖縄そば

沖縄県の郷土料理琉球王国宮廷料理起源とする麺料理。中華麺に似た小麦粉・塩・かん水を原料とする麺。スープは塩ベースで薄色。具材は豚の三枚肉とカマボコで、薬味ネギ紅ショウガを加えるものが一般的。地域団体商標。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android