沖縄トラフ(読み)オキナワトラフ(英語表記)Okinawa Trough

デジタル大辞泉 「沖縄トラフ」の意味・読み・例文・類語

おきなわ‐トラフ〔おきなは‐〕【沖縄トラフ】

琉球諸島北西に長さ約1000キロメートルにわたって延びる細長い海底凹地トラフ)。東シナ海で最も深く、最大水深は約2200メートル。潜水調査船しんかい2000により、日本初のブラックスモーカーが発見された。沖縄舟状海盆。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「沖縄トラフ」の意味・わかりやすい解説

沖縄トラフ
おきなわトラフ
Okinawa Trough

東シナ海の海底を琉球列島背後(西側)に沿うように細長く延びるトラフ。幅約 100km,水深は最深部で約 2700m。縁海が裂けつつあるために生じたくぼみで,まだ海洋底が拡大する段階にはいたっていないと考えられた(→海洋底拡大説)。しかし伊是名海穴で 330℃の熱水が噴出し,銅,鉛,亜鉛などの硫化物を沈殿するブラックスモーカーが確認されたことから,地下ではマグマの活動が活発であるとみられる(→海底熱水鉱床)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「沖縄トラフ」の意味・わかりやすい解説

沖縄トラフ【おきなわトラフ】

沖縄舟状海盆とも。琉球諸島の北西側にほぼ平行に分布する細長い海盆。最大水深は2000mを超える。地殻熱流量が大きく,海底から熱水が吹き出しているところも発見されており,拡大途中の縁海と考える研究者もいる。
→関連項目海底熱水鉱床

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android