デジタル大辞泉
「洗い立てる」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あらい‐た・てるあらひ‥【洗立】
- 〘 他動詞 タ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]あらひた・つ 〘 他動詞 タ行下二段活用 〙 ( 「あらいだてる」とも。「たてる」は、ことさらに…する、の意を表わす ) - ① くりかえし念を入れて洗う。じゅうぶんに洗う。
- [初出の実例]「童べの、かしらばかりあらひたてつつ、なりはなえほころびがちにうちみだれて」(出典:前田本枕(10C終)二〇〇)
- [その他の文献]〔日葡辞書(1603‐04)〕
- ② 他人の品行や悪事などの真相を探り出して、ことさらにあばき出す。内情をあばきたてる。
- [初出の実例]「二言目には那事(あのこと)を洗立(アラヒタ)てて」(出典:青春(1905‐06)〈小栗風葉〉秋)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 