活を入れる(読み)カツヲイレル

デジタル大辞泉 「活を入れる」の意味・読み・例文・類語

かつ・れる

柔道などの術で、気絶した人の息を吹き返らせる。
刺激を与えて元気づける。「人事異動組織に―・れる」
[補説]「喝を入れる」と書くのは誤り。
[類語]励ます力付ける引き立てる元気付ける螺子ねじを巻く発破をかける鼓舞督励鞭撻激励声援

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「活を入れる」の意味・読み・例文・類語

かつ【活】 を 入(い)れる

  1. 柔道などの術で、気絶した人の急所をついたりもんだりして、息を吹き返らせる。
    1. [初出の実例]「気絶ウしてドターリ倒れるのを、脇肋(わきぼね)の辺を望んで、ウンと活(クヮツ)を入れると」(出典落語・つよがり(1890)〈三代目三遊亭円遊〉)
  2. 活発でないもの、衰弱したものなどに、刺激を与えて元気づける。
    1. [初出の実例]「田川夫妻の見送人たちはこの声で活(クヮツ)を入れられたやうになって」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android