デジタル大辞泉 「鞭撻」の意味・読み・例文・類語
べん‐たつ【×鞭×撻】
1 むちで打ってこらしめること。
2 努力するように励ますこと。「御指導御
「人民は国の智徳の為に―せられて」〈福沢・文明論之概略〉
[類語]助言・教示・訓示・アドバイス・コンサルティング・カウンセリング・伝授する・講義する・講ずる・仕込む・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...