流年(読み)リュウネン

デジタル大辞泉 「流年」の意味・読み・例文・類語

りゅう‐ねん〔リウ‐〕【流年】

流れ去っていく年月
「もはら―に感じて心最も苦しぶ」〈菅家文草
年齢。とし。
「いまだ―盛んなれば」〈浮・武家義理・六〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「流年」の意味・読み・例文・類語

りゅう‐ねんリウ‥【流年】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 流れ過ぎてゆく年月。流光
    1. [初出の実例]「一感流年心最苦、不詩酒愁」(出典:菅家文草(900頃)一・七月六日文会)
    2. 「水は反る夕なし流年の涙 花はあに重ねて春ならんや暮歯の粧ひ」(出典:和漢朗詠集(1018頃)下)
    3. [その他の文献]〔杜甫‐雨詩〕
  3. 年齢。
    1. [初出の実例]「此人は、流年(リウネン)盛んに随って、恥づる折もあらん、口惜しき時もあらん」(出典:仮名草子・心友記(1643))

ながるる【流】 年(とし)

  1. 過ぎてゆく年。移り行く年月。
    1. [初出の実例]「行水となかるる年ははやけれど君がすむべきみよはのどけし」(出典:教長集(1178‐80頃))
  2. その年が終わって次の年にうつろうとする時。行く年。《 季語・冬 》
    1. [初出の実例]「十二月の物 冬の梅、年の暮、春近き、年木こる、なかるる年 歳のゆく也」(出典:白髪集(1563))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「流年」の読み・字形・画数・意味

【流年】りゆう(りう)ねん

年月。宋・陸游〔病中遣懐、六首、二〕詩 山舍の老事業無し 只だ閑事を將(もつ)て年を占む

字通「流」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

占い用語集 「流年」の解説

流年

一年ごとに巡ってくる年運のこと。その年の干支との関係から運勢を判断する。

出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android