改訂新版 世界大百科事典 「海游録」の意味・わかりやすい解説
海游録 (かいゆうろく)
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
申維翰著
解説 享保四年八代将軍徳川吉宗の将軍職就任を賀するために派遣された朝鮮通信使に随行した製述官の日本紀行。
活字本 日本庶民生活史料集成二七
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...