渡辺葉子(読み)ワタナベ ヨウコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「渡辺葉子」の解説

渡辺 葉子
ワタナベ ヨウコ


職業
声楽家

専門
ソプラノ

生年月日
昭和28年 7月12日

出生地
福岡県 北九州市八幡区

出身地
福岡県 北九州市戸畑区

学歴
東京芸術大学声楽科〔昭和51年〕卒,東京芸術大学大学院中退,ミラノ・スカラ座附属研究所修了

経歴
福岡市内の開業医の一人娘として育ち、小学生からピアノ、高校時代から小園邦子について声楽を始める。昭和51年東京で開かれた世界マダム・バタフライコンクールで第2位となり、大学院を1ヶ月で中退してミラノ・スカラ座附属研究所に3人目の日本人学生として留学。トレビーゾアドリアのそれぞれのコンクールで第1位をとり、53年「道化師」のネッダ役でオペラデビュー。以後イタリアを中心にドイツ、フランス、米国、その他多くの歌劇場に出演し、好評を博す。世界四大歌劇場(イタリア・ミラノのスカラ座、オーストリアのウィーン国立歌劇場、米国のメトロポリタン歌劇場英国のコベント・ガーデン歌劇場)を日本人で初めて制覇したソプラノとして知られる。55年声楽家レナート・グリマルティと結婚。日本でも60年藤原歌劇団公演「蝶々夫人」でデビュー後、「ラ・ボエーム」「ファウスト」など同団公演に度々主演。平成元年グランドオペラ「カルメン」のメンバーとして来日。6年オーストラリアのアデレードでR.ボニングの指揮の下に「アドリアーナ・ルクブルール」に初挑戦し、新生面を切り開いた。11年「蝶々夫人」の日本公演中に体調不良で降板した後は療養生活を続け、16年亡くなった。

所属団体
藤原歌劇団

受賞
イタリア声楽コンコルソ・ミラノ大賞〔昭和51年〕,山口県芸術文化賞〔昭和51年〕,ミラノ市ライオンズ賞〔昭和53年〕,北九州市民文化賞〔昭和60年〕 世界マダム・バタフライ・コンクール第2位(第4回)〔昭和51年〕,トレビーゾ国際声楽コンクール第1位〔昭和53年〕,アドリア国際声楽コンクール第1位〔昭和53年〕

没年月日
平成16年 7月15日 (2004年)

家族
夫=グリマルティ レナート(声楽家)

伝記
女は元気!―北九州市の燦めく16人 市川 喜男 著(発行元 講談社 ’94発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android