しがけんりつきんだいびじゅつかん 【滋賀県立近代美術館】
滋賀県大津市にある美術館。昭和59年(1984)創立。近代日本画および戦後のアメリカと日本の現代美術を中心とした作品の収集と展示を行う。また、郷土出身の小倉遊亀(ゆき)のコレクションを常設展示。紙本著色(ちゃくしょく)近江名所図(国指定重要文化財)、マーク・ロスコの「ナンバー28」などがある。びわこ文化公園内にある。
URL:http://www.shiga-kinbi.jp/
住所:〒520-2122 滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1
電話:077-543-2111
出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「滋賀県立近代美術館」の意味・わかりやすい解説
滋賀県立近代美術館【しがけんりつきんだいびじゅつかん】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
滋賀県立近代美術館
しがけんりつきんだいびじゅつかん
1984年8月,大津市瀬田南大萓町のびわこ文化公園内に開館。郷土出身の小倉遊亀を中心とする近代日本画の収集,展示に努めるほか,A.コルダー,F.ステラ,S.フランシスなどの第2次世界大戦後のアメリカ美術も積極的に収集。また,若手作家を紹介する年次展「シガ・アニュアル」を開催している。収蔵品総数は約 500点。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 