デジタル大辞泉 「濡れ衣」の意味・読み・例文・類語 ぬれ‐ぎぬ【×濡れ▽衣】 1 濡れた衣服。身に覚えのない罪をいうたとえ。「その疑いは濡れ衣だ」2 根拠のないうわさ。無実の浮き名。ぬれごろも。「憎からぬ人ゆゑは、―をだに着まほしがる類もあなればにや」〈源・紅葉賀〉[類語]冤罪・無実・無実の罪 ぬれ‐ごろも【×濡れ衣】 1 「ぬれぎぬ1」に同じ。「のがるとも誰か着ざらむ―天あめの下にし住まむ限りは」〈大和・四四〉2 根も葉もないうわさ。ぬれぎぬ。「―は、なほ、え干させ給はじ」〈源・夕霧〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「濡れ衣」の意味・読み・例文・類語 ぬれ‐ごろも【濡衣】 〘 名詞 〙① 濡れた衣服。ぬれぎぬ。[初出の実例]「あふことなみに ぬれころも ほさでやただに やみぬべき おもひのほかに うつりはてなん」(出典:桂宮丙本忠岑集(10C前))② 無実の罪。無実の浮き名。冤(えん)。ぬれぎぬ。[初出の実例]「のがるとも誰かきざらむぬれごろもあめのしたにし住まんかぎりは」(出典:大和物語(947‐957頃)四四)③ 男女の情交。こいごろも。[初出の実例]「一夜までのなさけをとおしつけわざのぬれ衣(コロモ)」(出典:浮世草子・世間妾形気(1767)一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例