すべて 

瀬尾信正(読み)せのお のぶまさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「瀬尾信正」の解説

瀬尾信正 せのお-のぶまさ

1657-1733 江戸時代前期-中期儒者
明暦3年生まれ。備後(びんご)(広島県)福山藩士瀬尾氏の養子山崎闇斎(あんさい)の門人で,神学にくわしく,詩歌にすぐれた。藩主水野家除封後,故郷広谷村にかえり神道藤左衛門と称される。享保(きょうほう)18年死去。77歳。通称は東左衛門。号は如無有,小玉。姓は妹尾ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む