灯籠祭(読み)とうろうまつり

日本大百科全書(ニッポニカ) 「灯籠祭」の意味・わかりやすい解説

灯籠祭
とうろうまつり

祭礼にあたって神社の境内参道などの灯籠に火をともす例は多いが、それが中心行事になっている祭り。熊本県山鹿(やまが)市大宮神社のものが著名。これは、室町時代山鹿温泉の復活に功のあった宥明(ゆうめい)法印追善のため、金剛乗寺が町の紙細工師に紙灯籠をつくらせて供えたのが始まりだという。神仏分離後は寺は関与しない。8月(もと旧暦7月)16日は踊り灯籠を先頭に道楽(みちがく)が続き、町内や個人の灯籠も行列を組んで神社に練り込み、社前で献灯の式、終わって裏の広場に並べる。灯籠は改めて神社の灯籠殿に納め、1年後に希望者にくじによって払い下げる。灯籠の精巧なのが特色で、骨をまったく使わず紙だけでつくったものである。

[井之口章次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界の祭り・イベントガイド 「灯籠祭」の解説

とうろうまつり【灯籠祭り】

中国各地で開催される旧正月の行事。春節後最初の満月を迎える元宵節(げんしょうせつ)の日に、願い事を書いた灯籠を川などに流す、同国の伝統的な行事である。満月の月明かりの下で、灯籠の華やかな輝きが幻想的な空間を作り出す。盛大な行事を行う地域では、恐竜や有名建築物など、巨大なランタンが登場する。開催時期は旧暦の1月15日、新暦の2月頃に毎年行われる。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android