片寄(読み)かたよせる

精選版 日本国語大辞典 「片寄」の意味・読み・例文・類語

かた‐よ・せる【片寄】

〘他サ下一〙 かたよ・す 〘他サ下二〙
① 一方に集める。片方に寄せる。
※為忠集(鎌倉中か)「さみだれは朽木を流すみ山河まづおりあひてかたよせに鳧(けり)
② 一方へ整理しておく。かたづける。
※浮世草子・好色一代女(1686)六「口鼻(かか)は奥の一間をかたよせて、暦張勝手屏風を引立」
③ 半不輸の所領などを一か所に集め、すべて不輸の所領としたり、当該地から全収取物を徴収できるようにしたりする。
高野山文書‐(年月日未詳)(鎌倉)三善善信太田荘雑事事書「兼又於加徴者、不片寄

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

破壊措置命令

弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...

破壊措置命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android