牧神の午後への前奏曲(読み)ボクシンノゴゴヘノゼンソウキョク(その他表記)Prélude à l'après-midi d'un faune

デジタル大辞泉 「牧神の午後への前奏曲」の意味・読み・例文・類語

ぼくしんのごごへのぜんそうきょく【牧神の午後への前奏曲】

原題、〈フランスPrélude à l'après-midi d'un fauneドビュッシー管弦楽曲。1892年から1894年にかけて作曲。ホ長調。マラルメの詩に着想を得た作品ニジンスキーによるバレエ牧神の午後」で用いられた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「牧神の午後への前奏曲」の意味・わかりやすい解説

牧神の午後への前奏曲 (ぼくしんのごごへのぜんそうきょく)
Prélude à l'après-midi d'un faune

ドビュッシーの初期の代表的な管弦楽曲。ドビュッシーはこの作品で自己の作風を確立すると同時に,20世紀のオーケストラ作品の方向を決定した。マラルメの同名の象徴詩に感動した作曲者は,1892年,〈前奏曲〉〈間奏曲〉〈敷衍曲〉の3曲からなる大作に着手したが,結局〈前奏曲〉だけを94年9月に完成した。初演は,同年12月22日,サル・ダルクールでG.ドレの指揮によって行われた。バレエ・リュッスニジンスキー振付)によるバレエとしての初演(1912年5月29日)は,センセーショナルな話題を集めた。ドビュッシーは初演のときのプログラムに次のように書いている。〈《前奏曲》の音楽は,マラルメの美しい詩のひじょうに自由な挿画です。この音楽は詩を総合しようとしたものではありません。この作品はむしろ連続する装飾であり,そこで牧神欲望と夢が午後の暑さのなかで動いていくのです。それから妖精たちと水の精たちがおずおずと逃げるのを追うのにあきて,牧神は,ついには実現される夢,自然界をすべて手中に収めるという夢に満たされて酔い心地のまどろみに身を任せます〉。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「牧神の午後への前奏曲」の意味・わかりやすい解説

牧神の午後への前奏曲
ぼくしんのごごへのぜんそうきょく
Prélude à l'après-midi d'un faune

楽曲の名称。 C.ドビュッシー作曲の管弦楽曲。 1892~94年作。牧神の夢幻的,官能的なまどろみをうたった印象主義的作品で,S.マラルメの象徴詩『半獣神の午後』によっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「牧神の午後への前奏曲」の解説

牧神の午後への前奏曲

フランスの作曲家クロード・ドビュッシーの管弦楽曲(1892-1894)。原題《Prélude à l'après-midi d'un faune》。マラルメの詩『半獣神の午後』に着想を得て作曲された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の牧神の午後への前奏曲の言及

【ドビュッシー】より

… 卒業後大賞受賞者としてローマに滞在,留学作品に合唱つきの交響組曲《春》,カンタータ《選ばれた乙女》(ロセッティ詩のフランス語訳)などがあるが,後者はほとんどパリでつくられたもので,93年初演されていささか彼の名を世間に知らせた。同年末に弦楽四重奏曲,翌年末マラルメの詩に基づく《牧神の午後への前奏曲》と,傑作があいつぐ。かたわら,熱狂していたR.ワーグナーへの批判がめざめた。…

※「牧神の午後への前奏曲」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android