理性の詭計(読み)りせいのきけい(英語表記)trick of reason 英語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「理性の詭計」の意味・わかりやすい解説

理性の詭計
りせいのきけい
trick of reason 英語
ruse de la raison フランス語
List der Vernunft ドイツ語

理性狡知(こうち)」とも。ヘーゲルの、とくに歴史哲学概念として有名。『論理学』では「目的客観との間接的な関係に入り、自己と客観との間に他の客観を挿入すること」、事物を目的連関に置くこと。目的が事物を手段にすることは「暴力」のようにみえるが、実は「詭計とは、他のものを、それが本来あるように存在することを強いる大いなる業(わざ)」(『実在哲学』)である。世界史には、「普遍的理念が、己を危険にさらす対立抗争に侵されず、傷つくことなく背後に己を持して、さまざまの情熱という特殊的なものを、闘争のうちに送り込んで、消耗させる」理性の詭計が働く。これともっともよく似た思想アダムスミスの「見えざる手」である。

加藤尚武

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「理性の詭計」の意味・わかりやすい解説

理性の詭計
りせいのきけい
List der Vernunft

ドイツの哲学者ヘーゲルの用語。『歴史哲学』その他著作にみられ,理性の狡智とも訳される。理性がみずからは世界史の過程に現れず,個人をあやつって自己の目的を実現することをいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android