日本歴史地名大系 「生石ヶ峰」の解説
生石ヶ峰
おいしがみね
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…古生層(三波川変成帯)からなる。生石ヶ峰(870m)を中心に,平たん面が広がり,山頂は草原となって,春の新緑,秋のススキの季節は特によい。山頂からの眺望に優れ,行楽地となっている。…
※「生石ヶ峰」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...